↓↓↓↓↓ENGLISH↓↓↓↓↓

第34回 大江戸助六太鼓夏のワークショップ

東京で初めて生まれた組太鼓「助六太鼓」の創始者、
小林正道が率いる大江戸助六太鼓は、
和太鼓音楽のパイオニアとして、国内外で高い評価を得ているプロ集団です。
宗家・小林正道をはじめ専属プレーヤーが、
より格好よくダイナミックに打てるように開発された
「大江戸助六流 斜め打法」を、
1人に一台太鼓を用意し、直々に伝授します。

とことん太鼓漬けになるこの合宿は、
週1回1時間半のお稽古の半年分に匹敵するほど、
濃厚な4泊5日です。
合宿でしか得られない経験が山盛り!
初めての方も、助六流以外の流派の方も、
老若男女問わず、歓迎です。
斜め打ちをやりたいあなた!
ご参加お待ちしてます!!!

 

 

日程:

2025年 8月22日(金) 〜26日(火) 4泊5日

内容: 大江戸助六流斜め打法(中太鼓)基本打法〜応用
および 盆太鼓打法 基礎〜曲打ち

定員:

25名。 原則として小学4年生以上。 初心者可。
最少催行15名。 クラス分けは現地で発表されます。
会場:

山梨県 ペンション鉱泉閣 TEL:0555-23-5005
〒403-0003 山梨県富士吉田市大明見3353

参加費:

¥93,000(楽器代・食事・宿泊費・講習料を含む)

参加受付: 3月1日より受付開始 ※定員に達し次第〆切ります
申込方法:

1)申込みフォームから送信してください。 2)事務所から
  確認メールを送信します 3)参加費を納入ください 4)参加確定ご連絡
 ※メール又はPDFの用紙でも受け付けます。
 ※下記アドレスからメールを受けられるよう設定して下さい。申込後3日
  以上たって連絡がない場合は、お手数ですがご一報下さい。
  ※一旦ご入金頂いた参加費は、原則返金できかねます。

直通バス

原則、現地集合・解散です。最寄駅と宿の間は送迎可能です。
   高速バス: 新宿バスタ〜富士山駅
   電車: 富士急行 富士山駅下車
   ※海外の方など、高速バス手配はご相談ください。

※天災その他不可避な事情により実施を中止する場合があります。ご了承下さい。

お問い合わせは大江戸助六太鼓事務所まで

 

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

【Duration】

from Friday 22 August to Tuesday 26 August 2025

【Contents】 Oedo Sukeroku slant style drumming & Bon-taiko

【Capacity】

25 persons (minimum 15 persons)
Beginners welcomed. 10 years old and above.
※Grouping will be announced on the first day.

【Place】

KOHSEN KAKU  TEL. +81-(0)555-23-5005
Address: 3353 Ooasumi, Fujiyoshida, Yamanashi 403-0003 Japan

【Fee】

¥93,000 (Taiko, meals, accommodation, lesson fee included)

【Application】

※Application available from Saturday 1 March 2025

Acceptable up to 25 people
To register, 1) Access the site 'Application Form’ and apply
 2) Receive confirm-ing email
 3) Settle the payment
 4) Registration complete
※ If nor able to access the ’Form’, contact us by email, phone and etc.

※ Set your mobiles to receive emails from us
In case you would not receive any emails after 3 days, please
contact us again.
※ Refund is not available for the participants’ reasons.

【Access】

Nearest station from the venue: Fujisan station

It may be canceled due to natural disasters or unforeseen circumstances.

 

 

 




2025©OedoSukerokuTaiko